空き家所有者向けの主な取組をご紹介します♪
  セミナーや相談会に参加しませんか   空き家所有者向けのセミナーや、専門家による空き家所有者向け無料相談会を各種団体と連携し、年に3~4回ほど実施しています。   相談会は、家族が集まるお盆にも実施していますので、ぜひご参加ください。 
  詳細は、別途市ホームページや広報誌などで事前に告知します。
  

  「空き家・空き地相談窓口」にまずは相談してみませんか   大牟田市と協定を結んだありあけ不動産ネット協同組合が、無料で相談できる「空き家・空き地相談窓口」を開設しています。 
  ありあけ不動産ネット協同組合には、宅建士や司法書士、建築士、土地家屋調査士、家財処分業者、解体業者、清掃業者など、多様な職種の事業者が在籍し、売買や賃貸、相続問題、解体など、様々な   相談に対応可能です。   ぜひ、お気軽   にご相談ください。 
  ■ 
  空き家・空き地相談窓口  
  (外部リンク) 

利活用も検討しませんか令和7年6月から空き家の利活用促進を目的に家財道具整理等支援事業が始まりました。補助金額は、対象経費の1/2で上限20万円です。
また、民間事業者と連携し、空き家の利活用イベントも開催しています。

  住まいの確保が難しい方へ空き家を貸しませんか   大牟田市居住支援協議会では、高齢者や障がい者、低所得者や子育て世帯など住まいの確保が難しい方(住宅確保用配慮者)と、空き家所有者をマッチングしています。協議会は、大牟田市とNPO法人大牟田ライフサポートセンターが合同事務局をしています。 
  協議会で運営している空き家情報ポータルサイト 
  「住みよかネット」  
  (外部リンク)   に掲載する登録物件を募集しています!低家賃ですが、入居後の生活支援もNPO法人ライフサポートセンターが関わるため安心です。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 
  ■ 
  大牟田市居住支援協議会ホームページ  
  (外部リンク)
  危険な空き家、除却補助を利用し解体しませんか   「大牟田市老朽危険家屋等除却促進事業」では、「老朽危険家屋等」と判定した家屋について、解体に係わる費用の一部を補助しています。補助金額は、対象経費の1/2で上限60万円です。(中心市街地は75万円)