令和5年度 市役所職員出前講座
★市役所職員出前講座に新しいメニューを追加しました。
「浸水対策を知ろう!~大牟田市排水対策基本計画~」(流域治水推進室)
この講座は実施希望日の3週間前までにお申し込みが必要です。
市役所職員出前講座とは市政のことを知りたい市民のみなさんのもとへ、市役所の職員が直接出向き、説明や実習を実施するものです。
今年度は11分野でメニュー数は123となっています。
出前講座開催までの流れ(フロー図)

・メニュー表から学びたいテーマを選び、開催希望日時の設定や会場の手配をする

・開催希望日の2週間前までに事務局(生涯学習課)へ「出前講座申込書」を提出する

・生涯学習課から開催決定の連絡があったら、事前に担当課と打合せをする

・担当者が会場に出向き講座を開催する

・出前講座を受講後、1ヶ月以内に「受講報告書」を提出する
申込みができる人 大牟田市内に居住、勤務、また通学しているおおむね10人以上の団体
講座内容 11分野123の講座(詳しくは下記メニュー表から)
費用 無料
実施時間 下記時間帯で、30分~2時間程度(メニューによって異なります。)
- 月曜日~金曜日は午前9時~午後9時
- 土曜日・日曜日・祝日は午前9時~午後5時
(メニューによっては、曜日や時間を限定しているものがあります。)
実施場所 大牟田市内の会場
(会場の手配や準備、現地見学を希望される場合の移動手段の確保は、申込者でお願いします。)
オンライン対応について
今年度から、一部の講座についてはウェブ会議システム(Zoom)を利用しオンライン対応が可能なものがあります。詳しくは「オンライン対応での実施について」
をご覧ください。
注意事項
- 担当課等の業務の都合で、希望の日時に沿えない場合があります。
- 講座では、講座内容に関する質問や意見交換はできますが、講座の内容以外の要望や苦情を受け付ける場ではありません。
- 特定の政治、宗教、営利を目的とした催しには、講師の派遣はできません。
申込み方法
申込書に必要事項を記入の上、開催希望日の2週間前までに、直接持参するか、郵便、ファックス、電子申請でお申し込みください。
申込み先 大牟田市生涯学習まちづくり推進会議(生涯学習課内)
出前講座申込書様式(持参、郵送、ファックスによる申込み)
※電子申請による申込みは下記のURLまたはQRコードから
https://logoform.jp/form/Cu6n/59121
(外部リンク)
出前講座受講報告書(持参、郵送、ファックス用)
講座終了後に受講報告書の提出をお願いしています。1ヶ月以内に提出してください。
※電子申請による報告は下記のURLまたはQRコードから
https://logoform.jp/form/Cu6n/65491
(外部リンク)
出前講座実施報告書〔講師用〕は下記のURLまたはQRコードから
https://logoform.jp/form/Cu6n/65581
(外部リンク)
https://www.youtube.com/watch?v=_5fMPLmF4ec&list=PLrm_vYAAbOSqSavSwFu8KDN4w5NrcozP9&index=2
(外部リンク)
みなさんの「学び」を応援します!!~「おおむた生涯学習メニューブック」~
「おおむた生涯学習メニューブック」には、市役所職員出前講座、生涯学習ボランティア登録派遣事業『まなばんかん』、企業出前講座『がんばる地場企業』の各メニューを掲載しています。ぜひ、みなさんの「学び」にお役立てください。詳しくは下の画像をクリックしてください。


おおむた生涯学習メニューブック